株式会社エムコア

株式会社MCOR(エムコア)

  • HOME
  • 製品・サービス
    • MBDソリューション
    • PLMソリューション
    • インフラソリューション
    • システムインテグレーション
    • 製品販売
  • 事業内容
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 沿革
    • 事業所
    • 品質向上への取り組み
    • コーポレート ガバナンス
    • サステナビリティ
  • 採用情報
    • What's MCOR?
    • 新卒採用
    • 中途採用
    • 福利厚生
    • 教育研修体制
    • 先輩の声
お問い合わせ詳細ページへ
  • HOME
  • 製品・サービス
  • MBDソリューション
  • PLMソリューション
  • インフラソリューション
  • システムインテグレーション
  • 製品販売
  • 事業内容
  • 企業情報
  • 採用情報
  • What's MCOR?
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • 福利厚生
  • 教育研修体制
  • 先輩の声
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. CATEGORY

カテゴリー:イベント

  • イベント
  • イベント(直リンク)
  • お知らせ
  • お知らせ(本文なし)
  • お知らせ(直リンク)

カテゴリー: イベント

『MATLAB EXPO 2019 Japan』出展のお知らせ

当社は、MathWorks Japanが主催する「MATLAB EXPO 2019 Japan」に出展いたします。
最先端のMBDユーザ事例やMATLAB/Simulinkの最新技術動向などをご覧頂けます。
ぜひ、ご来場頂き、お客様の開発業務の改善にお役立て下さい。皆様のご来場をお待ちいたしております。

 

 

■開催概要

日程:2019年5月28日(火)

会場:グランドニッコー東京 台場

費用:無料(事前登録制)

主催:MathWorks Japan

 

 

プログラムの詳細、お申込みについては、こちらをご覧ください。

 

■当社の展示内容(予定)
・MBDアカデミーやeラーニングによる人材育成やMBD立ち上げ支援サービス
・HILS受託サービス、プラントモデル作成、コンパクトHILSなどのHILS関連ソリューション
(HILS実機の展示およびHILS実機によるデモもご覧頂けます※)
・PLM Platform(Aras)による「プロセス」および「成果物」の管理ソリューション

 

※経済産業省ガイドラインモデルをベースに作成した「シリーズハイブリッド自動車の走行シミュレーション」を展示予定です。

Format リンクPosted on 2019年4月16日2024年11月12日Author kfCategories イベントLeave a comment on 『MATLAB EXPO 2019 Japan』出展のお知らせ

MBDアカデミー『実務への適応講座』開催のお知らせ

昨年末より開催しております「体験型MBDアカデミー」開催のご案内です。 好評を頂きました「プラントモデリング講座」「制御モデリング講座」「HILS検証講座」に続き、 「実務への適応講座」を開催致します。

「体験型MBDアカデミー」は、自動車業界を始め、ものづくり製造業界での開発業務において、MBD手法を いかに取り入れ充実させていくかをコンセプトとし、実物の自動車部品を用いた体験型講座となります。 より実践に近い講座内容となっておりますので、MBD開発業務・品質維持業務での更なるレベルアップを目指し、お客様の業務にお役立てください。

ご多忙とは存じますが、是非ともご参加賜りますようご案内申し上げます。

(PDFで詳細を表示:こちら)



「実務への適応」講座

1 日時 2019年3月13日(水)~15日(金) (各日 10:00~17:00)
2 講師 藤田 俊紘氏

経歴:三菱自動車工業株式会社開発本部 元副本部長、
学校法人 日本教育財団HAL名古屋 先端ロボット開発学科 元講師

3 会場 株式会社MCOR本社  住所:〒444-0951 愛知県岡崎市北野町字二番訳124番地1
4 受講料 180,000円(3日間)
5 コースの目的 開発業務・生産業務での品質レベル向上と、効率向上のためソフトモデルとハードモデルの連携補完を通じて内容向上充実を計る。また、計算モデルと実機の対応をパラメータースタディを通じトライ&エラー方式で理解する。
6 達成目標 計算モデルおよび実機モデルについて、実際の検証環境・実機特性との違いの可能性を予見し対策を立てる事ができる基本的能力を身に付ける。
7 シラバス
1) MBDとは(過去の講義復習)
2) テーマの説明(ヘッドランプエーミング機構)

– ヘッドランプの機能、エーミング機構の重要性、理論について学びます。
– 開発機能目標の立て方、モデルおよび実機の構造設計方法、モデル・プログラミングについて学びます。
– モデルと実機との摺合わせ方法を学びます。
3) シミュレーションと実機での検証

– 実験機の構造を理解の上、プラントモデルの考察と製作を行います。
– SIMモデル実行と、HILS検証を行います。
4) 結果まとめと応用

– 検証結果を考察し追加検証すべき事柄を抽出して頂きます。
– 追加の実験を行った上で、結果を発表頂きます。
– 今後の応用を協議、意見交換、総括を行っていきます。
8 受講要件
・ 高校レベルの数学(微分・積分)、物理(運動方程式、オームの法則)を履修された方。
・ MATLAB/Simulinkの基本的な操作が可能な方。
(Simulinkのブロックの追加、パラメータの変更等、チュートリアル程度の知識を有する方。)
・ 弊社のMBDアカデミープラントモデリング編、制御モデリング編の講座を受講された方。または同等の知識をする方。

3:申し込み方法

  • MBDアカデミー開催ご案内のPDFファイルの2ページ目をご記入いただき、FAX:0564-32-6966 か Mail:bizinfo@mcor.co.jp にてお送りください。
  • 弊社HP(製品についてのお問い合わせフォーム)からもお申し込み頂けます。 「お問い合わせ内容」に「実務への応用講座申込み」とご記入願います。

4:お問い合わせ

西日本営業部 担当:新出、井川 TEL:0564-32-9947  Mail:bizinfo@mcor.co.jp

Posted on 2019年2月1日2024年11月12日Author kiCategories イベントLeave a comment on MBDアカデミー『実務への適応講座』開催のお知らせ

『MATLAB EXPO 2018 Japan』出展のお知らせ

当社は、MathWorks Japanが主催する「MATLAB EXPO 2018 Japan」に出展いたします。

是非、当社ブースまでお立ち寄りください。

 

 

■開催概要

日程:2018年10月30日(火)

会場:グランドニッコー東京 台場

費用:無料(事前登録制)

主催:MathWorks Japan

 

 

プログラムの詳細、お申込みについては、こちらをご覧ください。

Format リンクPosted on 2018年9月27日2024年11月12日Author kfCategories イベントLeave a comment on 『MATLAB EXPO 2018 Japan』出展のお知らせ

『第10回 生産システム見える化展』出展のお知らせ

一般社団法人日本能率協会が主催する「第10回 生産システム見える化展」に出展いたします。

 

 

 「第10回 生産システム見える化展」開催概要

 

日時:2018年7月18日(水)~20日(金)の3日間 10:00~17:00

会場:東京ビッグサイト 東ホール(東京国際展示場)

主催:一般社団法人日本能率協会

共催:一般財団法人製造科学技術センター

URL: https://www.jma.or.jp/seisan/index.html

 

第10回 生産システム見える化展

Format 画像Posted on 2018年6月11日2024年11月12日Author kfCategories イベントLeave a comment on 『第10回 生産システム見える化展』出展のお知らせ

『Aras Community Event 2018』スポンサー出展のお知らせ

当社は、アラスジャパン合同会社が主催する「ACE 2018 JAPAN」にスポンサー出展し、認定パートナーとしてセミナー講演を行う予定です。

 

 「ACE2018」は、Arasのユーザー、デベロッパー、パートナーが一堂に会するコミュニティイベントであり、今回は「Product  Innovation Platform」をコンセプトに、IoTに代表されるネットワークとのコネクティビティがもたらす情報共有を見据えた「新時代のものづくり」プラットフォームをテーマに開催されます。

 

当社は、昨年に引き続きモデルベース開発のV字プロセス「モデル作成」、「トレーサービリティ」の実現を目指した「モデルデータの情報共有」にフォーカスした「Aras+MBD」をテーマに、今年は2点の拡張機能を含めたソリューションを展示・講演いたします。

 

①MATLABモデルの階層構造をデータとしてAras Innovatorに格納する機能

 (データコネクタ)

 

②MATLABモデルの画像を対象としたコミュニケーション機能

 (ビジュアルコラボレーション)

 

是非、当社のブース、講演にお立ち寄り頂きますようお願い申し上げます。

 

 

 「Aras Community Event 2018 JAPAN」開催概要

 

日時:2018年6月14日(木)・15日(金)

会場:〒153-8580 東京都目黒区三田1-4-1ウェスティンホテル東京

   (恵比寿ガーデンプレイス内)

主催 :アラスジャパン合同会社

参加方法:下記の専用サイトからお申込み下さい

     http://aras.com/plm/003576

お問合わせ:contact@mcor.co.jp

Posted on 2018年5月15日2024年11月12日Author kfCategories イベントLeave a comment on 『Aras Community Event 2018』スポンサー出展のお知らせ

投稿のページ送り

Previous page Page 1 Page 2 Page 3
  • CDSグループ
  • CDS株式会社
  • 株式会社バイナス
  • SB TRADUCTION
  • 株式会社 東輪堂
  • 株式会社 PMC

製品・サービス

  • MBDソリューション
  • PLMソリューション
  • インフラソリューション
  • システム開発
  • 製品販売

事業内容

企業情報

採用情報

  • What's MCOR?
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • 福利厚生
  • 教育体制
  • 先輩の声

MCORイズム
お問い合わせ

  • お問い合わせ(製品について)
  • お問い合わせ(採用について)
  • お問い合わせ(その他)
  • 情報セキュリティ方針
  • 個人情報保護方針
  • 特定個人情報保護方針
Copyright © MCOR Co.,Ltd. All Rights Reserved.